2.風呂

吹田市 H邸

【風呂リフォーム】
Before
After

ユニットバスにしたいとのご依頼でしたが、寸法が足りず、在来の風呂での工事になりました。

壁一面をモザイクタイルにし、可愛らしく仕上げました。床タイルはサーモタイルを使用しました。


吹田市 U邸

【風呂リフォーム】
Before
After

ユニットバスの老朽化によりパネルジョイントのズレ等が生じていました。

TOTOのリモデルバスルームWHシリーズ に取替しました。 明るく広くなったと喜んでおられました。


堺市 S邸

【風呂リフォーム】
Before
After

壁貫通タイプの給湯器の老朽化と風呂のマタギが高いという事でリフォームをご依頼いただきました。

TOTOのもっと広がるWBシリーズに取替え、浴槽のマタギが低くなったので出入りが楽になりました。 又露出している給湯配管を隠ぺいし、スッキリおさめることができました。


摂津市 O邸

【風呂リフォーム】
Before
After

在来の風呂なので、冬場は寒く、ユニットバスに入替えたい広くしてほしいとのご希望でした。

入口間仕切壁を抜き、タカラのピッタリサイズシステムバスで40cm浴槽を広くとりました。 窓を少し小さくし、Wガラスルーバー窓にし、気密性を高めました。 浴槽だけでなく壁もホーローなので、お手入れもしやすく、ポカポカです。


吹田市 S邸

【浴室リフォーム】
Before
After

ユニットバスの老朽化と浴槽のマタギが高く困っておられました。

TOTOのユニットバスを入れ、マタギを低くし、正面にアクセントパネルを入れ改装前より入りやすく、高級感のある、お風呂になりました。また入口の段差も約10cm解消されています。


吹田市 M邸

【浴室リフォーム】
Before
After

約20年前のオールステンレスハーフユニットです。ステンレスには傷みはなくいい状態でした。入口ドア、タイルの傷みがあった為、やり替え工事を行いました。

バスシートなど、明るい色を使用したり壁面タイルも大きなものを使用し、明るく広く感じるようにしました。


吹田市 N邸

【浴室リフォーム】
Before
After

ユニットバスの老朽化により壁面パネルにズレが生じていました。

ユニットバス工事と同時に貯湯式給湯器を撤去し、新たに給湯器を設置しました。 色んな機能が付き空スペースを利用し納戸を一つ新設でき、喜んでいただけました。


吹田市 K邸

【浴室リフォーム】
Before
After

ユニットバス老朽化の為取替と、使用していない24時間風呂の撤去。

施主様がショールームへ赴き、選ばれたお風呂です。大変高級感があります。 また、24時間風呂を撤去したスペースを利用し脱衣場を広くとる事と、3枚スライドドアを付けることが出来ました。


吹田市 H邸

【浴室リフォーム】
Before
After

在来風呂の改修工事。窓が大きく、冬場は大変寒く、お風呂掃除も大変だった為、ユニットバスをご希望されました。

窓を小さくし、保温性を高め、ノーリツのお掃除浴槽を使用することで、お掃除の手間が省けました。ボタン一つで掃除から湯はりまでできます!!